グランド・ティートン > 2.山なかまシリウス・GT7


2.山なかまシリウス・GT7

(1)発端から計画まで

 昨年末の会の忘年会を機に構想が盛り上がり、年末に関心がある者が集まり
それぞれの想いを交換したのが始まりである。
 後日GT7と名付けられた7名からなるこのチームは都合7回の打ち合わせを行い、
 
 候補の国立公園と山行の形態を絞り込み
 役割を分担して、
 格安航空券、モーテル、レンタカーを予約し、
 装備、食糧を準備し
 ルートを検討した。

 計画の骨子は

@campsiteにBCを置き、ここを基点にレンタカーで移動する。

A前半に、
 全員で2泊3日のtrekkingを行い、その途中にある、scramblingの必要ない
 Static Peak
3,445m)、Albright Peak
3,216m)に登る。

B後半に、
  3人はグランド・ティートン(4197)にscramblingし、
  4人はGody Peak3,280m)を中心としてtrekkingする。

C最後に、
 イエローストーン国立公園を観光する。
 
(2)経過

@当初BCとして予定したJenny Lakeはすでに満杯で、
 またその後も隣り合わせて2 site 確保することは困難と判断し、
 
Signal  Mountain に求めた。結果として好評で、12日間ここに滞在した。

A
高所にはところどころ残雪はあるが、夏山であると想定していたが、
 残雪が多く、日程を消化できず、変更を強いられた。

 また到着時は寒く、帰国時は暑さが厳しい等季節の変化が激しい時期であった。

 
       6月22日(撮影 SMさん)                 7月2日 
         撮った角度が異なるが積雪模様が変化している

BRanger  Station の積雪情報が不的確で後述するように行動に支障をきたした。
上にみるように、また後述するようにこの時期の雪解けの速さには驚かされた。

C本人の意向からグランド・ティートンscramblingから1人が離脱し、2人となった。


(3)グランド・ティートンの全容

 この山の美しさは観飽きることが無く、またいかなる説明も及ばない。



 いずれも7月1日 Jackson Lake Overlook から







  いずれも7月2日 Antelope Flat Rdから

 またこれら緑の平原は灌漑用水により維持されている。


「今、山へ」に戻る  「グランド・ティートン」に戻る