グランド・ティートン > 4.Scrambling


4.Scrambling

(1)調査・研究・技術・訓練・装備

 ガイドを頼まないことにしたことから
これまでになくルートについて調査・研究を行い、必要な技術を確認するとともに
この道に優れるXの指導で都合6回の訓練をを行い、装備も分担して整えた。

(このことにつては次の報告書をご覧いただきたい) 



(2)計画

日程

9日 6月28日(金)  Lupine Meadows TH へ (PlatformまたはMedows CS泊)
10日   29日(土)  Lower Saddle へ (同泊)
11日   30日 ()   Grand Teton(13770)登頂、往路を戻る Lupine Meadows TH

行動時の負荷
 1人当たり23s



(3)計画の変更

@メンバー
 本人の意向により1人離脱し,X(リーダー)と私の2人になった。

A残雪情報
 トレッキング終了(6月26日)後,所管するJenny Lake Ranger Stationに尋ねると、
雪は無く
easyとの話である。
 念のため翌日(627)にもう一度確認に出かけたところ、今度はまったく逆の話である。

 下の概念図に図示しながら
Lower Saddleまでについて
 (ア)残雪が多い
 (イ)夏道は危険である
 (ウ)中央の岩稜も危険である
 (エ)左の壁寄りの雪壁を登ると良い
 (カ)下山時には他に泊まることも許されるだろうが、登りでは登録したcampsiteに必ず泊まること、
 
() Lower Saddleの水はそのまま飲める

Lower Saddleからは
 (ア)Upper Saddleから上は雪壁でまだ通れない
 (イ)ガイドはWall StreetからExam Ridgeに抜けている
    ただし
coulierには雪がある
と詳細に説明を受けた。



B変更

 これを踏まえ
   
Exam Ridge については研究していないので、
   またUpper Saddleからの雪壁を登れないと判断し
目標をUpper Saddleまでとする。
   これにより懸垂が無くなるのでロープを1本にするとともに、ガチャ類も削減するが、
   負荷が大きくなったので
ゆっくりペースの日程とする、
こととし

6月28日() PLATFORMS CS 泊
29日
() Lower Saddle 泊
30日() Upper Saddle 往復後 Lower Saddle 泊
7月1日() 下山と変更した。             



(4)実行第
1(628)
 快晴

4時 起床
5時前 発
Lupine Meadows Trailheadの駐車場には結構な数の車が留まっている。

5:40(2065) 発
重荷にも関わらず快調に歩き、

8:54(2566) Surprise Lake 分岐


このすぐ上にRangerから教えられた飲料可の水が流れている。
眺望もいい。


*(Xさん撮影、以下、同じ) 
              


10:20頃(2732) Platforms CSに着く。



時間が早いのでもう1つ上まで行きたいところであるが、前日注意されている。
加えて融雪水で渓流の水量が多く, 指定のCSは見えるが渡れない。



12:06(2735) 大岩の間を縫って1時間ほどかけて渡渉点をやっと探す。






大岩峰の下の、眺望の良いCSである。



湯を沸かして昼食を摂り、昼寝し、蚊に噛まれながらバーボンのお湯割りを飲む。


(5)第2(629)  晴れ、曇り

 今日の降水確率は20%であるが、明るく明けた。



7:00
(2737) 発
7:20(2741) 渡渉を終わる

Saddle方向が見えてくる。



8:05(2793) Meadows



1張ある。CSを左上奥に進み、
8:54(2872)テントが張れる大岩の下で休む。

Xが体調不良のため、Lower Saddleに泊まってUpper Saddleを往復することは無理と申し出たことから、
ロープパートナー無しではLower Saddleより上には行けないので、
ここから
Lower Saddleを往復することに変更する。

Lower Saddleへのルートは、次の3日後(72日)の平野部からの写真がよく分かる。

拡大すると

下部が写されていないが、左下方の雪壁は相当に急であった。

これをGPS軌跡と重ねると(ただし78日、雪が消えている)




一部拡大すると、相当に急であることが分かる。

すぐ雪面に乗る。

9:34(2949) 旗155 ロープを繋ぐ。

まずXがビレイして私が登る。雪が柔らかく、傾斜が相当に急なので、1歩ずつ高くステップを切り、
足を大きく上げて乗せるので、時間がかかる。
途中スノーバーを
2ヶ所中間支点とし、ロープ一杯でやっと岩を見つけるが、
特に用意した長いシュリンゲでも十分でないので、ピッケルで補う。
次も同じようにし、3ピッチ目、4ピッチ目は釣瓶にした。
釣瓶ではスタンディング・アックス・ビレイの脚がしびれてしまったが、4ピッチで核心部を通過した。




11:30(3063) 核心部通過

 この途中右の岩稜をガイドが登っているのに気づく。
 雪が消え、この岩稜(夏道ではない)が一時的に利用されていたのだ。
融雪のスピードが速く
,Rangerには日々の情報が伝わっていなかったのだろう。
面白かったが、体力は消耗した。

12:40(3131)
13:14(3207)
ここからLower Saddleが良く見える。




 もはや下山のための余力しか残っていないというXにここで待ってもらうことにして
Lower Saddleを独り目指す。

14:21(3426) ショートカットをねらい、右リッジをつめる。




 急に黒雲が覆い被さり、怖くなり下山する。
結果としてこのリッジをつめるのは良くなかったので、今思うと黒雲様様である。

15:00 Xと合流

少し急な雪量を慎重に降り、

15:25(3156) 岩稜に取り付き、これまた慎重に降る。

16:29 大岩に戻る。

パッキングを始めようとしたら、軽い日射病か?湯あたりしたような感じになり、
日蔭に入り、Xが用意してくれた雪を巻き込んだタオルで冷やし、大事に至らなかった。有難い。

すでに10時間近く行動している。
さてどうするか。少し思案したが、降りようということになった。

17:12 発

17:33 Meadowsを離れる。



18:15 Platforms

驚いたことに昨日午前中には夏道をふさいでいた雪が融け、道が出ている。



陽の移りにより変わる景色を愉しみながら、のんびり降る。しかし長い。





19:00 Surorise Lakeからの路と合する。
ここの水は美味かった。




21:25 駐車場

 寝静まったBCに戻り、BCのロッジにある”The Dead Mans Bar“に行き、
閉店までゆっくり飲む。

 Xは、一昨年のMuztagAta、昨年のHuayna Potosiと一緒に計画しながら、
それぞれ腰、首の骨に損傷を受け、途中離脱した。
今回はこれまでのような事故もなく、体調を整え臨んだが、
出発間際の大腸検査の無理が残っていたようである。

 しかし4ピッチの雪壁を登り、23kgの重荷を担いで14時間余行動したのは見事な回復である。
 構想段階から実行まで一緒できたことをうれしく思う。



「今、山へ」に戻る  「グランド・ティートン」に戻る